いつも質問に答えてくださりありがとうございます。先日utas上で進振りの分布?のようなものが公開されました。こちらで書いてある基本平均点は0点参入前のものでしょうか?それとも後のものでしょうか?
後のものです!UTASは基本0点参入した後のものしか使わないと思います(なぜなら、その点数が進振りで使用されるものだからです)。
質問日:2022/3/14
Q. 文学部に進むことを考えているのですが、8タームに渡って16単位演習を取らなくてはならない、というのは、三、四年生の各セメスターごとに(2個や3個とるセメスターがあってもいいけど)少なくとも一つ....
Q. Advanced ALESSについて知りたいです
Q. 進振りのアルゴリズム的に、結局は自分の希望順通りに希望を出せば良いのでしょうか?段階によって異なりますか?
Q. UTASから履修の手引きのURLにとんでも訂正しか見れないのですが、、
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。