文系の新2年生です。いつも参考にしています。総合科目でひとつ欠席した科目があります。現時点での平均点があまり良くないです。2Sで再履修しないとこのままでは進振りにおおきく影響が出ますか?再履修した場合は欠席の0点は上書きされるのでしょうか?また同じ教員の授業でないといけないのでしょうか?どうぞよろしくお願いします
質問いただきありがとうございます。現時点での成績が奮わないとのことですと、再履修すべきだと思います。・基本平均点への影響もし追い出しもしない場合、2点程度、基本平均点が下がっている可能性があります。追い出しをした場合は0.2〜0.4点程度の下げ幅です。再履修をすれば上記の点数分、基本平均点が高くなります。・欠席の0点は上書きされるか欠席した総合科目がL系列の第二第三外国語やD系列のスポ身でなければ、再履修により上書きされます=なかったことになる。・同じ教員→別の教員で構いません。科目名が完全一致していれば大丈夫です。
質問日:2022/3/14
Q. 質問失礼します。履修登録について、ゼミや集中等のキャップ制対象外のもので単位を取った場合も進級に必要な単位数を数えるにあたって単位としてカウントすることができますでしょうか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. パソコンでのzoomのサインインができません…。UTokyo Zoom のページにアクセスしても、通常のzoomのサインインのページが表示されてしまいます。SSOでログインのところにUToky....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 夏休みの集中講義の主題科目を2Sに履修した場合ってって進振りの際にカウントされますか?農学部やシス創第二段階などの単位数×平均点で判定するような学科の場合です
回答をみる