いつも質問箱参考にしています、ありがとうございます!現在文二2年→経済学部進学希望です。公認会計士の予備校に通おうか迷っています。経済学部生で公認会計士の勉強している人って割といるのでしょうか?あと、どのくらいのスケジュール感で勉強開始→試験合格まで目指すのでしょうか?(いつから勉強始めるか、やはり2年くらいかけて目指すのか、など)
経済学部生に詳しく聞きました!経済学部の中には会計士志望は一定数いて、会計系のゼミだと半数近くが会計士志望ということもあります。期間については人によってバラバラです。長い人で2年半、短い人で1年半といった感じで、ご自身のゼミ、履修のスケジュールによって異なります。3年で合格する人も4年で合格する人もいます。大手予備校のスケジュールですと、4月または9月ごろ入学して翌年の12月の短答試験、その次の8月論文を目指すのが一般的です。