要望科目って履修していなくても大丈夫ですよね??
制度上は履修しなくても大丈夫です!「要求科目」=must(取らなければいけない)「要望科目」=better(取った方が良い)という認識です。ただ、進学後の学習内容に直結するものもあるので、余裕があれば履修しておくことが望ましいでしょう。
質問日:2022/3/14
Q. 文1はL系列は○○語初級(演習)と英語中級以外は2単位で十分ですよね?その他にもたくさん履修する人が多いので不安になりました
Q. スポ身の成績を再履修でうわがきすることはできますか?
Q. 第二外国語を学べる学生団体を一覧的紹介して頂けると嬉しいです
Q. 総合科目は単位取得しないと(落単すると)基本平均点には含まれないと思っていたのですが、そうではなくて履修登録した時点で基本平均点の算出に含まれるのは確定するのですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。