理類の人がL系列で第三外国語を取った場合は進振りにはほぼ影響はないとかんがえてよいですか?
理科各類の方が英語中級・上級以外の総合科目L系列を履修した場合は自動的に重率0.1になります!(『履修の手引き』55ページ、9ページ)その点では進振りへの影響は小さいのですが、気を付けなければならないのは、仮にL系列(古典語除く)で不可を取ってしまった場合、再履修によって点数を上書きすることができない、ということです。(『履修の手引き』23ページ)
質問日:2022/3/14
Q. スポ身についての質問です。このままだと授業の要約(200字)で点数に差がつきそうなのですが、本当にそうなるのですかね??そもそもスポ身に点数をつける意味ってあるんですかね??
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 80優って、「同じくらいの出来の人はたくさんいたけど、強いて3割で切るとしたらギリギリ入るかなぁ」っていうことですかね...?有難いとは思いつつ複雑なんですが...
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 健康診断の結果は、学内ネットワークにて確認できますとありますが、それは大学構内でUtokyo wifiを使っている時だけかくにんできるということでしょうか?
回答をみる