文科二類2年で経済学部進学を考えている者です。一年で必要単位を取り切り2Sは興味のある授業数コマだけを取る予定でいるのですが、ここで単位を多くとっておいた方がのちのち楽(例:卒業に必要な単位を稼げるなど)というようなことはあるのでしょうか。
そこまでの有利性は無いかと思います。というのも、経済学部は他学部履修が(卒業要件の80単位中)14単位だけで、進学後も他学部履修をすると考えると、2Sに他学部持ち出し等で稼いでも、すぐその上限に到達してしまうからです。
質問日:2022/3/14
Q. 2Aの法学部の持ち出し科目の単位は前期課程の必要単位の、その他4単位に入りますか?
Q. 7/16から試験のようですが、試験のない日は全く何もないということですよね?(もちろん勉強はしますが)
Q. TOFELの受験料が免除される英語能力試験奨励制度について、これの申し込み期間が始まったときはどのように通知されるでしょうか?
Q. 公認心理士についてってどこに書いてありますか?履修の手引きにはなくて、、
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。