文II一年です。「基礎統計が準必修だ」という文言を目にしたのですが、準必修とは数学Iや経済Iなど、社会科学や人文科学の科目のことを指すのではないのですか?
おっしゃる通りです!「基礎統計が準必修だ」と言われるのは、理系の一年生は基礎統計がクラス指定されているほどよく履修されるからであって、文系にとっては単なる総合科目の一つという認識で構いません!
質問日:2022/3/14
Q. 重率とはなんでしょうか…?
Q. 予備試験の勉強って進振り後に始めるのは遅いですかね???大学の試験でいっぱいいっぱいで手が回りません泣
Q. SセメのSはSpringですか?Summerですか?
Q. 文系の中国語選択です。私はインテも取っているのですが、一二列演習インテとそれぞれでどんどん新出単語があり全く覚えていれない状況です。(オンラインということもあり気が緩んでいることもあるのですが....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。