文科生にとっての準必修とは何の科目を指しますか?
社会科学『法・政治・経済・数学・社会』と、人文科学『哲学・倫理・歴史・ことばと文学・心理』のことを指して、準必修と呼ばれます。学部は、公式には「選択必修」という用語を用いています。
質問日:2022/3/14
Q. 非TLPインテンシヴの追い出しについて教えてください🙇♀️🙇♀️どげざ
Q. 主題科目を落とすと何か進振りに影響は出ますか?
Q. 理科一類の二年です。S2の線形代数の再履修の履修登録は今行うものなのでしょうか。
Q. レポートで評価される科目って普通に指示通り(特に工夫などもせず)書いて出してたら何点くらいになるんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。