文IIIです。基本平均点の算出に用いられる総合科目について、仮に系別の単位取得条件を満たした上で、成績上位25単位分が全てL系列の科目であれば、成績上位25単位に含まれない総合科目の重率は0.1になるでしょうか。
「成績上位〇単位」は系別に、条件を加味して計算されます。即ち、25単位中①L系列で固定の部分(9単位)英語中級3単位、二外初級演習4単位、その他L系列2単位=固定で重率1②ー1(L・A~Cの17単位)L・A~C系列については、上記L系列9単位を除いた状態で、残り8単位につき成績順に並べる。②ー2(L・A~Cの残り8単位)ただし、成績順に並べた時に、3系列にわたらない場合(成績上位8単位が全てL系列など)は、3系列にわたるように順位が変更される。NGな並べ方A 2単位 90点L 2単位 85点L 2単位 80点L 2単位 75点 ここまで重率1C 2単位 60点 これ以下重率0.1正しい並べ方A 2単位 90点L 2単位 85点L 2単位 80点L 2÷2単位 75点 …1単位ずつに分割される C 2÷2単位 60点 ここまで重率1C 残1単位 60点 これ以下重率0.1L 残1単位 75点③D~E系列②と同様に、成績上位8単位が2系列以上にわたるように、成績順に並び替えられ、その並び順で上位8単位が重率1単純に成績順に並べた時に、成績上位のX単位が「〇系列以上にわたり」の条件を満たさない場合は、上記の例のように2単位を1:1に分解します。詳しくはこちらを参照してください。図を交えつつ解説しています。(総合科目の「成績上位〇単位」はどう考えるか)https://note.com/ut_base/n/n0131317d2ba4(2単位を1単位に分解する場合)https://note.com/ut_base/n/n80eee7bc0812