英語中級で低い点数を取った場合、取り返しはつきますか?
完全になかったことにすることはできません(最善で重率0.1)が、英語中級は全クラス型の英語中級ないしは上級で追い出すことができると思います。(∵「例外:履修に関する制限事項が適用されない科目」『履修の手引き』p.23)ただし、同一教員による同一種類の授業は履修できません(同p.24)
質問日:2022/3/14
Q. 初ゼミが最悪の結果になりました。もうどうしても変更することはできないのでしょうか?
Q. 大学公式の言う「後期教養」は教養学部後期課程じゃないんですか?
Q. 同一の科目は単位をとったら再履修不可と履修の手引きに書いてあったのですが、例えばSセメで身体運動科学をとって、単位を取得して、Aセメで内容の異なる、身体運動科学をとることはできないという認識で....
Q. 韓国語を撤退してしまったのですがL系列は再履ができないというのは本当でしょうか?追い出しできずに0点で算入されてしまうということですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。