新一年生です。初修外国語の教科書類について質問させてください!生協の教科書一覧には教科書、辞書、ハンドブックなどなどいろいろあるのですが、教科書以外も全て買うべきですか?電子辞書があるので紙の辞書は不要かな、と考えもしたのですがどうでしょう?回答お願いします^_^
基本的には教科書(教員から購入指定されたもの)のみで問題ないです!もし不安に感じるのなら、他のものもご購入させると良いと思います。辞書についても、紙の辞書でないと困るといったこともないので、電子辞書をお持ちでしたらそれで大丈夫だと思います!
質問日:2022/3/14
Q. 文一から法学部進学予定の新二年生です。前期課程の単位は一年生のうちに取り終わったので、法学部の持ち出し5コマ以外に取る授業を考えていて思ったのですが、文学部の持ち出し科目を法学部の持ち出し科目....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 一年理一の者です。数理科学基礎の試験結構勉強したのですが空回りしてしまい、落単の可能性があります。補修をすれば単位は取れると思うのですが、進振りには結構響いてしまうものでしょうか
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 渉外弁護士になろうか迷っています。ネットで仕事を調べてはいるのですが、実感が湧かず、何をやっているのかよく分かりません。先輩方はどのようにして弁護士という仕事への理解を深めていっているのでしょうか。
回答をみる