準必修の追い出しについた質問です!文科一類で、法I、法Ⅱを取りましたが、政治Ⅱは取りませんでした。法Ⅱの点数が悪く追い出したいのですが、文科一類の進学要件として法か政治をセットで取ると言うものがあると思います。この場合、進振りが始まるまでに法Ⅱを追い出すことはできますか?
https://note.com/ut_base/n/n8e4f72a8230e↑こちらに同様のケースを紹介して解説がありますので、ぜひお読み下さい!さて、政治2は単位取得されたのでしょうか。取得していないのであれば、できないと思われます。政治2を取得していれば、次のSセメスターで政治1をとることで、「政治1と政治2」で揃います。そして、Sセメスターでもう一つ社会科学の科目(仮にαとします)をとるとします。この前提で、政治1と政治2で揃える方が法1と法2で揃えるよりも点数が高いのであれば、・「政治1」、「政治2」、「法1・法2・αのうちどれか高い2科目の点数」→重率1・「法1・法2・αのうち最も低い点数」→重率0.1で平均点計算に組み込むことができると思われます。詳しくは、学部の方へお問い合わせください。参照:履修の手引きp.55・p.9
質問日:2022/3/14
Q. 1Aの二外を落とした場合その分の単位は2Sの再履で回収できますか?
Q. 社会科学のある科目を撤退した後、追い出しに成功したとします。通常なら、重率がゼロになると思いますが、農学部の指定平均点の場合重率1のまま残るのですか?
Q. 土曜日に声出しが出来る空き教室はありますか
Q. 理情を候補に考えている者です。地下(控室?)での助け合いが文化と聞いたのですが、オンラインになってもそのような文化はありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。