1年生のときの二外でスペイン語をとっていた人が2sで中国語をやろうと思った時って、三外で履修するしかないのでしょうか?それとも一列とか二列とかも履修できるのでしょうか?
一列・二列は基礎科目のためできません。(他クラス聴講は、前期過程修了に必要なクラス指定の必修科目の不足単位の補充など必要な場合しか認められないため)第三外国語が一番無難な選択ではないでしょうか。
質問日:2022/3/14
Q. 教員志望の1年生です。教育学部からの持ち出し科目は、1年生の時点では何種ほど取るのが良いのか分からず困っています。何か参考になる情報があればよろしくお願いいたします。
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 自分は某企業の就職を志望しており、そこのエントリーシートには成績を書く欄があるみたいです。恐らく成績証明書に載ってるものを書けば良いのだと思いますが、成績証明書には、再履しない撤退をして欠席、....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 1Aの語学一列を落とし、2Aで再履修する者です。救済用のクラスがあると聞いたのですが、名前がわかりません。シラバスに出てこないのでしょうか。それとも普通に下クラの授業に他クラス聴講すればいいの....
回答をみる