法学部・経済学部の法経合併科目について、例えば、法学部生が金融論Ⅰを履修する場合や、経済学部生が民法(1)を履修する場合は、他学部科目枠(法10・経済16単位)になるのですか?「法学部生は経済学部開講科目を好むが、経済学部生は法学部開講科目を嫌う」と予想ができるのですが、実際どうですか?
中の人は法学部なので経済学部の方は分からないですが、少なくとも法学部に関しては、これは他学部履修にはならないです。合併科目は法学部の科目として履修できます(合併科目は経済学部と法学部で科目名も科目コードも異なります)。合併科目は好きな人が取るだけで、あまり人数は多くないです。
質問日:2022/3/14
Q. 77良って、優3割規定のせいですか?それは79良だけですか??
Q. 優以上とれるように半年間ほぼ毎日基礎統計に触れてたのに、40分間(大問11個)の爆速オンライン試験で爆死しました。慰めてください(泣)。
Q. 文三です。現時点での基本平均点が80点くらいなんですが、次の2Sで2~3点点数上げるのっていけますかね?
Q. 理系の1年生です。進振りを就職まで見越して選ぶ人って多いですか?それとも興味を優先させる人の方が多いですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。