新2年です。UTASのシラバスで法学部持ち出し科目の情報を見るにはどう検索すれば良いか教えてください。
恐らく質問者様は一度UTASのシラバス検索を試みられたと思いますが、3/14の11時現在、法学部の時間割自体が出来上がっていないのでまだシラバスに掲載されていません。時間割は法学部のサイト( http://www.j.u-tokyo.ac.jp/students/undergraduate/news/ )にて発表されるので、このページを定期的にチェックしてください。
質問日:2022/3/14
Q. いつもお世話になっております。1年生ですが、Sセメで総合科目の社会システム工学基礎Iを取得し、Aセメで社会システム工学基礎IIを履修しようと思うのですが、違う科目として単位取得できますよね?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 就職の際に専攻はどの程度影響するのでしょうか。文系の総合職ならどの専攻からでも行けることは分かるのですが、理系の技術系総合職に行く場合、専攻で有利不利は出てくるのでしょうか。
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 先輩から文3生へのアドバイス:基礎統計は、文学部社会学社会心理学心理学教育学部に進学する場合は必ず取っておいたほうがいいですが、文学部のその他先週に行く人はぶっちゃけ必要ない(もちろんとってい....
回答をみる