就職の際に専攻はどの程度影響するのでしょうか。文系の総合職ならどの専攻からでも行けることは分かるのですが、理系の技術系総合職に行く場合、専攻で有利不利は出てくるのでしょうか。
エビデンスの無いざっくりとした回答ですが、有利不利というより、マッチングする企業が変わるイメージな気がします。研究室とかに就職先一覧的なものが載ってるからそういうの参考にするといいかもしれません。
質問日:2022/3/14
Q. 文一の一年生ですが、2Aの政治学をとるにあたって、1Aの政治2を取っておいた方がやはりよい(有利?)でしょうか。あまり政治学に興味がないので1Aは出来れば違うものをとりたいなと思っているのですが。
Q. 正直ALESAキツすぎて再履修したいです。可能でしょうか。また、その場合の成績の扱いはどのようになるのでしょうか。点数の上限が決まるということでよろしいでしょうか。
Q. itc-lms上で仮登録と表示されるものは実際に履修登録されている扱いになりますか?
Q. 主題科目を1Aでとるか2Sでとるかは人によりけりでしょうか、おすすめはありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。