専門科目の成績確認は開講学部にすればいいですか?
はい、後期課程の科目については、開講学部の成績発表日に行われますので、発表日時については当該学部のお知らせをご覧ください。前期課程の成績同様、UTASで、その学部を選んでもらえれば閲覧できます。
質問日:2022/3/14
Q. 文学部に所属しながら公認会計士や司法試験等の資格を取得する人はいますか?
Q. ある科目で50点を取った人と49点を取った人がいた場合、50点の人は再履修できず、49点の人は100点満点で再履修が可能なんですか?
Q. 取りたい総合科目が3つあるんですけど、そのうち一つを犠牲にしてでも基礎統計は取るべきですか。今後役に立つという意見は聞きましたが、使うとなったら独学する、というわけにはいきませんか。
Q. TLPでないインテンシヴは優三割規定ありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。