キャンパスのオンライ受講教室で授業を受けたいのですが、WiFiなどの環境はどうなっていますか。また、本郷にも前期教養の学生が使える教室はありますか。
駒場キャンパスにはutokyowifiというWi-Fiが通っており、入学後に使用可能になります。また、駒場にはオンライン授業受講のための教室があり、事前予約制で利用可能でした(2020年度)。本郷の方で駒場の学生が使える類の教室は、自分の知る限りあまりなかったように思います。少なくとも、昨年度Aセメスターはこのような対応(https://peing.net/ja/q/b55ced13-b244-4365-ae04-a0d3542908d6)になっておりました。なお、総合図書館の別館ライブラリープラザも使用可能です。
質問日:2022/3/14
Q. 今文一の一年生で進振りでは法学部に進もうと考えているものです。最近突然アラビア語に興味が湧いてきてアラビア語の授業をいずれ取りたいと考えているのですが基本アラビア語は通年になりますよね…?1a....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 新一年生です。初修外国語の教科書類について質問させてください!生協の教科書一覧には教科書、辞書、ハンドブックなどなどいろいろあるのですが、教科書以外も全て買うべきですか?電子辞書があるので紙の....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文二新入生なのですが、経済Iと経済IIをとり、数学を全く履修しなくても進振り条件、前期課程修了要件は満たせるように思えるのですが、それは制度的には可能なのですか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. UTAS上での履修登録って基礎科目(必修)など既に黄色のセルになってる部分は特に変更かけなくて良い場合はノータッチでいいんですよね?入れたい総合or展開or主題科目を入れればOKですか?いつも....
回答をみる