1Aでニ外を落としてしまった場合は問答無用で留年という事になるのでしょうか?それとも2sで取り直して留年は回避することが出来るのでしょうか?
こちらをご覧ください!https://note.com/ut_base/n/n0acd7929e9f8
質問日:2022/3/14
Q. 第三外国語は基本的にSセメとAセメ通してとるものなのですか?シラバスに特に何も書いていない場合は、Aセメから受講して良いということでしょうか?
Q. 一年生だったら、1Aまたは2Sで再履修することできるので、撤退が戦略的価値をもつけど、二年生の場合はもう後がないので撤退できないということですか?
Q. 文三の新B1です。自分は法進を狙っています。2つ上の文三→法の先輩に聞いたところ、その先輩は75点で通ったそうですが、一個上の先輩曰く今は法進に80点は必要とのことです。これは単に一個上で法の....
Q. 英語中級で鬼を引いてしまい、授業がわからずもう今回は諦めて(=落単もしくは単位取得ギリギリの成績にして)、2年などで追い出ししようかと考えています。その場合成績はどういう扱いになるのでしょうか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。