総合科目に○○1、2や○○A、Bなど名前が分かれていて、開講も前から順にs、aとなっている科目があると思いますが、これらは1→2やA→Bの順で履修することを想定されているのでしょうか?
科目にもよります。L系列では、順番に履修することが想定されていることが多いと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 文科三類の一年です!経済Iについていくことを諦めてしまいました…この場合試験を受けずに「撤退」することが1番望ましいのでしょうか?お忙しいと思いますがご回答よろしくお願いします!
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文三の者です。追い出しについて、総合科目は履修登録をした以上重率は0にはできないが、基礎科目の人文科学、社会科学は撤退しても残りのセメスターで取りきれば撤退した授業の点数の重率を0にできるとい....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 理学部の生物系に進もうと思っています。高校生物未履修の理一なのですが、2Sで生命科学Ⅰを聴講する以外に何かしらの準備が必要ですか?もし何かしらの情報があれば教えていただきたいです
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 社会基礎で(成績に反映される)小テストを既に受けてしまったのですが、この科目の期末試験を受けなかった場合は、その小テストで得た点数の分だけ加算された成績になるのか、それとも欠席となって0点とつ....
回答をみる