法進をする予定なのですが、留学する際に駒場の成績は関係ありますか?
関係する場合があります。東大の全額交換留学の指定校でも、GPAの提出を求めているものがあります。https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/go-global/ja/application-tips-USTEP_FAQにも色々書かれていますが、もしGPAが必要な場合、前期教養にはGPAの制度が採用されていないので、自分の成績をGPAに換算する必要があります。(上のFAQや、「東大生のためのGPA計算表」(https://applications.friendsofutokyo.org/GPACalculator/GPACalculator3.php)をご覧ください。)
質問日:2022/3/14
Q. 理一です。1sで二外4単位可をとるのと数学で4単位可をどちらが厳しいですか?
Q. もうテスト勉強してないとやばいですか?まだまだ大丈夫だろうと余裕ぶっこいてたのですが、、。ちなみに全然できる東大生ではないです。
Q. 進振りの第一段階は1Aまでの成績で決まるのですか?
Q. 1Aでの2外の初級演習を落としてしまった場合、2Aで授業をとることになるのでしょうか? その場合は再履修として他クラス聴講扱いになるんでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。