文一→法学部進学者のうち、司法試験の勉強をしてたらやっぱこれ違うなってなって、民間就職する人って結構いるんですか。
勉強1年目の段階で「これは合わない」となって、やめてしまう人はよく話に聞きます。(やめた人は「やめた」とふれてまわらないので、実際にはきっと多いはず)
質問日:2022/3/14
Q. 文一1年です。法も興味があるのですが、他に興味がある学部が捨てきれず、脱法して司法試験を目指そうと思ってます。そこで法学部生以外が司法試験を目指す時に発生するだろうメリット/デメリットを教えて....
Q. 総合科目の「追い出し」と「再履修」の違いがよくわかりません…教えていただけませんか…
Q. お疲れ様です。いつも有難う御座います。B1です。本日第二外国語の試験が履修者統一で行われたのですが、この場合でも優3割規程はクラス毎に適用されるのですか?、それとも履修者(試験受験者)の中でで....
Q. 履修登録は登録期間なら何度でも変更できますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。