工学部志望です。Sセメの成績があまり良くなかったのですが、Aセメで重荷になってまで、履修点をもらえる工学概論をとるべきでしょうか?よろしくお願いします。
個人的には履修点のために重たい授業を受けるよりは自分の興味のある科目でいい点数をとる方がいいのではと思います...今からいくらでも挽回できるのでぜひ頑張ってください!
質問日:2022/3/14
Q. 法学部に所属していても、どうにかして少人数の講義やゼミなどを取る手段はないのでしょうか?
Q. 要望科目って履修していなくても大丈夫ですよね??
Q. 本郷の図書館の閲覧室で、パソコンを使って課題をすることは可能ですか?他の方々が読書をしているような場所であれば、キーボードの音がうるさいかと思いまして…
Q. 法学部の第3類は政治を学ぶということは分かるのですが、第1類と第2類にはどのような違いがあるのでしょうか、また、将来的な職業によその違いは現れていますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。