授業の名前は同じでも扱っている内容が全然違うものってありますよね?例えば1Sと1Aで同じ名前だけど教員や内容は異なる授業を受けることはできますか?
R2履修の手引きp.11に記載されている通り,「すでに単位を修得した科目は履修」できません。そのため,履修できるかどうかは,質問主さまが,その単位を取っているかどうかにもよります。また,教員や内容はその原則に関係ありません。
質問日:2022/3/14
Q. utokyo Wi-Fiって駒場と本郷で共通のアカウントで大丈夫でしょうか?
Q. S1ターム末にはどの科目で試験があるんでしょうか?またそれはどこから確認出来ますか?
Q. 今学期はすべての課題、レポートがオンラインで提出ですが、通常でもオンラインで提出なんですか?
Q. 特に強い動機もなく文一に入ったのですが色々話を聞くと官僚志望でない限り法進のメリットが少ないように思います民間就職や司法試験なら他学部でも良い、あるいは法学部の試験に追われない点で有利な面もあ....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。