1年です。主題っていつ取るべきですか?
体感ですが,大体の人は1年のうちに取っていると思います。主題科目はセメスター中に決まった曜限で開講されるもの,集中講義として長期休みに開講されるものなど時期がバラバラなので,シラバスを見て確認してみてください。
質問日:2022/3/14
Q. 文3です。進振り先に法学部を考えている場合、2Sに専門科目をとる必要があるのでしょうか
Q. 文3生です。今の成績がやばいので、進振りの楽さに鑑み文3仮面文1志望しようか迷っています。Sセメの成績出る前に降年した方がよいですか?
Q. 理科2類の1年です準必修の総合科目F系列の基礎統計が来週期末テストなのですが、そのテストを受けずに撤退してAセメスター以降に再履修すればダメージ0ですか?
Q. 理系の1年です。農学部などの図書館も利用できるのですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。