必修で低い成績を取ってしまったら二度と取り返しはつかないんですか?
英語一列二列・2外一列二列・2外初級(演習)(文科生のみ)・情報・スポ身・初ゼミは ・1度単位を獲得すると再履修はできないこと ・追い出しの候補がないこと(英語一列を追い出ししたければ、基礎科目の既習外国語科目として「英語三列」みたいな、任意選択の科目がないと不可能) から、これらの成績を塗り替える手立てはありません。(勿論、落単したものについては再履修が可能ですが、他クラス聴講は点数に上限が設けられています。)
質問日:2022/3/14
Q. いつもありがとうございます。Sセメで外国語初級作文の単位を取得して、Aセメでも同じ授業を受けることはできますか? この場合2つは別授業扱いになりますか?
Q. 撤退(「欠席」)したいとなったら具体的にどうすればいいですか?撤退できるのは試験1発型の講義のみですか
Q. 休学について質問失礼します。1Aからまる1年休学して、来年のAセメスターから復学する事は出来ないのでしょうか?
Q. 1Sの経済Iを上書きしたいときは1Aまたは2Sで同じ教員の経済Iを取れば良いんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。