自分が一番びっくりしているんですが、優上&優を乱獲してしまい余裕でキャップが外せます。もしキャップ外し経験者の方がいたら、キャップを外すことのメリット・デメリットを教えて下さい。点数がほしいので沢山授業をとってキャパ死は避けたい一方、興味のある授業は沢山あります。
メリットはやはり興味のある授業をたくさん取れることで,おっしゃる通り,その分自分のキャパを超えてしまうかもしれないですね。私は主題科目(通常点数に影響はなし)を多く取って,成績評価形式(試験orレポート)などを調整し,自分のできる限りで最も多く取ろうと思って17コマ取ってました(自分はそれでギリギリでした)
質問日:2022/3/14
Q. 自主留年した場合、上手くいけば進学にいる分の単位が早めに取り終わっちゃうと思うのですがその場合空いた時間で潜りをするのはアリなのでしょうかそれとも履修して課題や試験もこなすべきなのでしょうか
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文一の者ですが、Aセメで履修を組む際に注意しておくべきことってありますか?あと、Sセメと同様に15コマ全部取るのが普通でしょうか?もし、何か参考になるサイトみたいなものが有れば教えていただきた....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文3の一年です。文3の場合、基本平均点の計算に算出される社会科学の単位は4単位となっているのですが、教養学部の総合社会科学の場合は例外的に8単位まで計算に含まれ、重率が2となるとの認識で正しい....
回答をみる