文一法進予定の者です。1Sで可を6単位(必修含む)とってしまったのですが、大丈夫でしょうか?
第二段階までもつれ込む可能性もなくはないけど、なんとかなります
質問日:2022/3/14
Q. 新一年です。Sセメスターの科類別時間割表のどこにも私のクラスFLOWがないのですがこれはどのようにとらえればいいのでしょうか。
Q. 文科一類の一年で、高い進振り点が必要な学科に進みたいと思っています。基礎統計を撤退するのはリスクが高いでしょうか…?
Q. 基礎実験は上手く出来ないと延びると聞いたのですが、次のコマを取っている人はどうすれば良いのでしょうか...?また、バイト等もあまり直後に入れない方が良いでしょうか...??
Q. 自主留年した場合、上手くいけば進学にいる分の単位が早めに取り終わっちゃうと思うのですがその場合空いた時間で潜りをするのはアリなのでしょうかそれとも履修して課題や試験もこなすべきなのでしょうか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。