持ち出し科目というものがよく分かってません。2Aは内定先の持ち出し科目を履修するという認識であってますか?また、2Aでは内定先と違う学部の授業は取れないのでしょうか?
持ち出しは、後期課程の授業だけど特別にまだ前期課程の人でも受けられるよってやつです。https://ut-base.info/faculty_categories↑ここに主要な学科の2Aの過ごし方が載っているのでぜひ参考にしてください〜2Aであっても前期課程の科目を取ることはできます。
質問日:2022/3/14
Q. 理科一類1年です。関数電卓をまだ持っていないのですが無料アプリでオススメのものはありますか?
Q. GPAって海外大学院の院試で必要となるのも後期課程のみの算出ですか??
Q. 聴講のみ(履修登録無しかつ単位無し)のいわゆる潜りはどのように行えばよいのでしょうか?
Q. 文2です。いつもありがとうございます。Sセメの英語中級で間違って全クラス型をとったため、英語中級を合計4単位とることになってしまうのですが、この場合必須の3単位を除いた1単位はその他取得しなく....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。