隔週で課題がある科目でそれらを全て提出していればテストの出来が振るわなかったとしても単位は来ます…よね??
さすがに単位はくると思うので、そこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
質問日:2022/3/14
Q. 優を取るには、毎回授業の予習復習してしっかり試験対策してもまだ足りないですか?
Q. 同クラがシケプリつくってる気配が全くないのですが、自分で勉強した方が良いですよね
Q. 要望科目は2年になってから取り始めても大丈夫ですか?また、取らないとついていけなくなりますか?
Q. 授業の名前は同じでも扱っている内容が全然違うものってありますよね?例えば1Sと1Aで同じ名前だけど教員や内容は異なる授業を受けることはできますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。