普通に真面目にやってても、課題提出をたまに忘れたり、日程変更があった授業受け忘れたことがあるのですが、平均90とか80後半とる人って、そういうのを忘れないんですかね…それともそれも含めて高得点が取れるんでしょうかね…
成績がいい人はそういうところもちゃんとしている印象にあります。というか、成績云々に関係なく、締め切りを守る、予定を立てるっているのは社会で必要なスキルなので頑張りましょう…
質問日:2022/3/14
Q. 第二段階結果待ちきついです。ぜひ一年生には頑張っていただきたいです。。第三段階に進む人って何割くらいいるのでしょうか
Q. 1年です。東大に入ったら質の高い教材と先生方によって学問を楽しめると胸躍らせて入学しました。ところが入ってみたら、課題が多くてこなすのに精一杯どころか、締切を忘れて提出しそびれることもあり、全....
Q. 心理Iを履修しようとしたら、これは取れませんって登録できませんでした!ISで心理1を履修して点を上げて追い出したい2年生です!お願いします🤲!!
Q. 1年生です。1Sで履修した科目と同じ科目ですが教員が違う場合はAセメ履修はできますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。