今学期はすべての課題、レポートがオンラインで提出ですが、通常でもオンラインで提出なんですか?
はい、期末レポについては、アドミニ棟の入口にある箱に提出することが過半数でした。それ以外だと教員へ直接メールかITC-LMSです。中間レポートや毎回のレポートは現在とほぼ変わりなくメールかITC-LMSですね。
質問日:2022/3/14
Q. では、社会科学と人文科学は撤退してもノーダメージなんですね。ありがとうございます履修の手引きを読んでもどこに書いてあるか見つけられなかったので...
Q. 優上1割規定は優3割のように公式に定められているんですか
Q. 本郷のWiFiも駒場と同じパスワードでつながりますか?
Q. 法学部の持ち出し科目と前期課程の必修科目の時限が重複してる場合重複しての履修というのは可能ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。