高校の時よりも授業内容が身についている気がしないのですが、この違いの正体わかりませんか?
単純に学ぶ内容が高度化していたり抽象的になっていたりすることや、ワーク類がないこと、1コマが長いことが考えられますね これまでの学習方法や学習内容(答えのある問題から明確な答えのない問題に変わるなど)の違い(いわゆる高大接続の悪さ)があります。
質問日:2022/3/14
Q. アメリカ文学が好きで、翻訳にも興味がある場合、文学部英語英米文学科と現代文芸論専修だとどちらがよりやりたいことに近いでしょう。また、両方の底点を教えてください。
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 工学部志望なのですが要望科目ってどの程度の扱いなのでしょうか。今後のために勉強しておいた方がいい科目なのだとは思うのですが、潜るのではなく履修した事実があった方が良いでしょうか...?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 明日に授業内容を全く理解できなかった総合科目C系列のテストが迫っているのですがテストを受けて玉砕すべきなのか撤退すべきなのかがわかりません。どちらの方が良いのでしょうか。
回答をみる