情報の落単率ってどれくらいでしょうか‥‥ 課題も全然できなかったしテストも不安です‥‥
ほぼほぼ0だと思います。。。追試もあるので、、、(『履修の手引き』37ページ)
質問日:2022/3/14
Q. 質問失礼します。私は1年で52単位取得したのですがutasで取得単位数が50と表示されています。これは50単位以上取得したら50と表示されるみたいな仕様になっているんですか。解答おね
Q. 化学熱力学で不可をとってしまったのですが、毎年再履修は1クラスにつき多くても1人くらいですかね、、、
Q. 前期教養学部の休学について、東大のどこに電話等の問い合わせできますか?
Q. 1年ですD系列の科目で不可を取ってしまったのですが、追い出すためには再履修して単位を取らなければいけないのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。