GPAってどう計算されてるんですか?
前期教養学部ではGPAが導入されていないので、外部が定めた基準に従って自分の手で計算する必要があります。基準によりけりだとは思いますが、優上=4、優=3.7みたいに対応させて、単位数で割って平均を出します
質問日:2022/3/14
Q. 必要な2単位以上は、主題科目はいくら取っても進振が有利になることはないという認識で合っていますか?
Q. スポ身の実習で使うであろうジャージとかは自分で用意するんですか?
Q. 一年生の基礎実験用の実験ノートって、普通のノートでも大丈夫ですか?
Q. 工学部平均点の場合、L系列で第三外国語を履修し優秀な成績を収めれば、重率1になる可能性があるという理解で大丈夫でしょうか。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。