文一から法進、という予定なのでいまいち勉強に身が入りません。なにかアドバイスしていただけると嬉しいです……
前期教養で脱力する癖がつくと、法学部の試験勉強で絶望することになりますよ
質問日:2022/3/14
Q. 文科一類の一年生です。第二外国語のインテンシヴをSセメで取ったのですが、Aセメでも取り続けるか悩んでいます。撮る場合の単位数的なメリット、デメリットを教えていただきたいです。
Q. 非TLPインテンシヴの追い出しについて教えてください🙇♀️🙇♀️どげざ
Q. 文3です。進振り先に法学部を考えている場合、2Sに専門科目をとる必要があるのでしょうか
Q. 紙のノート代わり&将来論文を読んだりする用にiPadとApple Pencilを買うか迷っているのですが、普段PCをよく使いそうな情報系(理情やeeicなど)に進んだ場合あんまり出番が無かった....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。