1Aでの2外の初級演習を落としてしまった場合、2Aで授業をとることになるのでしょうか? その場合は再履修として他クラス聴講扱いになるんでしょうか?
1Aで初級演習を落とすと2Aでの再履修(要「履修認定カード」)です。(成績の上限とかは特にないですが、1年生のクラスに混ざっての受講になります。)※他クラス聴講は厳密には基礎科目限定です(初級演習は総合L)
質問日:2022/3/14
Q. 2年生です。専門科目の単位は前期教養の単位としてカウントされますか?それとも後期課程の単位としてカウントされますか?(キャップ制との兼ね合いで気になります。)
Q. GW中情報教育棟空いてますか?あと、情報教育棟でCDの読み込みって出来るんでしょうか(いつもありがとうございます)
Q. 1Aは何コマありますか?理IIです。
Q. 1S平均71点でした…80点とるには1Aで90点とる必要があるってことですよね…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。