高校数学と大学数学は違うと良く言われますが、前期課程の数学と後期課程の数学も結構違いますか?
高校数学の数学1A→数学2B→数学3といったレベル変化と同じような感じで、あんまり大きな差はないと思われます。(数学を専門にする数学科や計数工学科などに行く場合は別)前期教養は理学部数学科の先生が担当になって抽象的で難しい授業になる場合もしばしばある一方、後期課程は工学部とかだと「使うための数学」になって抽象度が下がって簡単に感じることがあるかもしれません。
質問日:2022/3/14
Q. 要求科目だけでなく要望科目も履修認定いるということを今知りました...やってしまった...要望科目は履修しなくても良いものなのに履修する際は許可がいるってどういうことなんでしょう...?また、....
Q. 前期教養の学生が後期課程の授業を聴講することはできますか?具体的には文一の新2年せいで経済学部の授業を聴講したいです。
Q. 進振り、第1段階の内訳が出てから変更可能らしいですが、点高いところが人数割れしててラッキーと思って変更すると人集中してはじかれますかね。心理戦きついです、、。
Q. 主題科目の追い出しは可能ですか?今回単位を落として、別の主題科目を2Sでとって単位を取得した場合、単位を落とした分で不利になる点などはありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。