最近進振りに関する質問がすごい多いと思うのですが…私は試験期間終わってから色々考えようと思っているのですが遅いですか?(文三1年の者です)
文三生ですと早いうちから考えておいたほうがいいと思います。文三は進振りが熾烈(https://note.com/ut_base/n/n3407745756fd)なので、特に1Sの成績も重要になってきます。
質問日:2022/3/14
Q. 全科類枠から医進する人って見たことありますか?
Q. 医学部に進学する際、第一段階と第二段階で待遇が異なるとかはありますか?
Q. 授業の名前は同じでも扱っている内容が全然違うものってありますよね?例えば1Sと1Aで同じ名前だけど教員や内容は異なる授業を受けることはできますか?
Q. 休学するには一般論として、進振り前と進振り後どちらが良いのでしょうか??
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。