工学部志望です。後期課程に行っても、いい研究室に入るために点数が必要になりますか…
進振り点なのか2A以降のGPAなのかは、学部学科によって異なります!中にはメンバー内で多数決採って方針決める所、きちんと定量化されている所もあるそうです。 弊団体のウェブサイトを参考にご覧ください。 https://ut-base.info/faculty_categories
質問日:2022/3/14
Q. 一年生の情報の期末テストは、英語一列と同じで共通なんですか?
Q. 履修登録していない科目の過去の授業動画を見ることは可能ですか?
Q. 法学部生は2年で30単位くらいとるのですよね。そうすると、中の人のように3年で1セメスターに22単位くらい履修する人は、4年になると残りの単位は1桁になるんですか? (80-30-22×2=6???)
Q. 理系の人は、二外初級インテンシブの週二コマをとったら総合科目をとる余裕ないっていうので合ってますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。