東大の授業って、二外以外も進度は他の大学よりはやいんですか?
速いと思います。すごく一面的な経験談ですが、マクロとミクロ(経済学)の範囲&難易度は、慶應の2倍、明治の3倍くらいでした。最低限単位を取る分には、そこまで差は無いです。(代表)
質問日:2022/3/14
Q. スポ身の成績を再履修でうわがきすることはできますか?
Q. アルゴリズム入門は1Aでしか受講できませんか?
Q. 私の初ゼミでは授業中に自分の小論文についてのことは一切やらずに終わったのですが(他の教員もそんな感じ?かは分かりませんが)、小論文は夏休みにどんな感じで書き上げましたか?何日くらいかけたよとか....
Q. 履修登録前の選択科目の出席ってどうなるんでしたっけ?4月の時どうしたか忘れてしまって…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。