優って全体の3割しかとれないのにどうして平均点80点超える人がそんなにいるんですか…自分はSセメはもう諦めてAセメから頑張ろうと思います…
そう思う気持ちはわかるが、まだ早い!!頑張れ!!皆さんイメージ湧くと思いますが、優3割規定が適用されないような小規模の授業がまだまだ多いので、優が比較的つきやすいんですよ。大教室の講義だけになれば、それこそ優つきづらいですよ。(代表)
質問日:2022/3/14
Q. 後期教養の国際関係論コース所属者のうち、外交官になる方の割合はどれくらいなのでしょうか?
Q. 高校数学と大学数学は違うと良く言われますが、前期課程の数学と後期課程の数学も結構違いますか?
Q. 期末レポート(ほぼ)一発の総合科目で、レポート提出遅れてしまいました。is this 不可?
Q. スポ身って授業の間の10分で着替えるのですか...?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。