大学1、2年は進振りが辛いですが3年は何が特に辛いですか....?
・サマーインターン(倍率10倍~200倍)(全落ち覚悟)・本選考(面接5,6回)(倍率5倍~100倍)・内定イキリ・20コマ前後の授業&圧倒的課題(一部理系)・院進か就職かの苦悩・資格試験の猛勉強(予備試験、国家Ⅰ種など)・希薄なコミュニティ(同クラやサークルの関係が薄くなる)
質問日:2022/3/14
Q. いつもお疲れ様です。今セメスター受講している法2の授業が非常に難解でテスト勉強にも困っているのでできれば2Sセメスターで改めて法2を履修したいのですが、この場合基本平均点にはどのような影響があ....
Q. 英語中級を再履修して追い出したいのですが、ある先生のS1タームの英語中級の1単位を取ったあと、同じ先生のSセメスターの英語中級2単位を取ることは可能ですか?
Q. 二外の授業って何年生の何セメスターまで続くのですか?今の言語に飽きました
Q. sセメの成績いつわかりますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。