私の初ゼミでは授業中に自分の小論文についてのことは一切やらずに終わったのですが(他の教員もそんな感じ?かは分かりませんが)、小論文は夏休みにどんな感じで書き上げましたか?何日くらいかけたよとかアドバイスとかあればお願いします!
私の初ゼミもそうでしたね。章立てや、大まかな論点は7月中に建てて、8月1日~10日は地元や本郷の図書館にこもって一気に書き上げました!
質問日:2022/3/14
Q. 力学落としたら再履修の満点は50点になりますか?
Q. 悪い点数で可をもらうくらいなら、わざと単位落とした方が良いのですか
Q. 文3農経志望の者です。農学部の第一段階・第三段階の指定平均点は基本平均点×取得単位数(上限90単位)なので、取得単位数を出来るだけ多く稼ぎたいです。取得単位数を稼ぐ方法としては、集中講義などキ....
Q. 東大理科二類一年です。1Sで英語中級を2単位取得したとすると1Aでクラス指定の英語中級を履修せずに2Sで全クラス型を履修すれば進振りに支障はないですよね?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。