そもそもの話なのですが、撤退をすることのメリットは何でしょうか?
再履修する前提なら、時間を節約して他科目の勉強に回せることですね。後は確実に落単して次回でチャレンジしたいなら、という感じです。なお、再履修しないなら進振り点へのダメージは大きいです。進振り点がどうでもいいなら撤退はとても合理的とも言えます。
質問日:2022/3/14
Q. 1Sの成績が発表されるとき、100点満点の点数が発表されるのですか?それとも「優」や「可」だけが発表されるのですか?
Q. 本郷周辺に引っ越すとなると何線沿いが一番便利だと思いますか?
Q. 文学部の心理系の専攻について何かご存知ですか?(具体的にどんなことするとか、同期の雰囲気とか、就職とか)教えていただけると嬉しいです!
Q. 不正で単位なくなる人って実際に存在するんですか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。