文一→法志望で、現在司法試験の予備校の授業を受けているんですが、その分2Sの法学部の必修において有利となり負担が減って1S及び1Aで無理に多く単位を取りに行かなくても良いというような事は発生しますか?
実は何とも言いようがなくて、予備校は司法試験に特化した内容の講義が展開される一方、学部の講義は基本的な概念理解に加え、学説の対立などを扱うことが多いです。明らかに予備校アンチの教授もいらっしゃいます。もちろん、かぶる部分は多いので、その分は負担減になります。2Sの法学部科目はどうせ試験もないし、多くて5コマなので、負担にならない範囲で前期教養の授業を履修するのもアリです。