文一→国関行きたいけど無理だったら法学部の人も2Sで法学部の持ち出し科目とるもんですか…(国関いけるかギリギリのレベルとします)
取らなくても何とかなります(追加で履修登録できる)が、大変なので履修しておくことをおすすめします。(国関で通った場合は登録解除が認められます。)
質問日:2022/3/14
Q. 長期留学をしたいと思っています。実際、長期留学をしている人は多いのですか。
Q. 健康診断をぶっちしたらスポ身を対面で受けれないって本当ですか?
Q. 文系です。1Sで必修を何個か落としても残りで取り戻せますか。
Q. 先ほど資格の話が出ていましたが、簿記って何級から受けるのが妥当だと思いますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。