3、4年で留学するデメリットはどんなものがあるでしょうか。専門性が固まっていない前期教養のうちに行くことに関して少し抵抗があるのと、コロナの影響もあるので...
・理系だと確実に休学必須、文系でもほぼ確・休学せず就活する場合、3A→4Sの間に行われる秋インターンや本選考に乗り遅れる&情報弱者になる傾向・休学する場合、就活や研究室選びで情報共有する知り合いが減る&ESや面接で留学理由を掘られることが増える傾向(これはメリットかも)
質問日:2022/3/14
Q. 文系でもTeXは使いこなせるようになるべきですかね?
Q. 文科三類一年です。教員免許を取るために必要な講義は日本国憲法だけですか?
Q. 主題科目で単位を落としてしまうと、どうなりますか?
Q. 今文一の一年生で進振りでは法学部に進もうと考えているものです。最近突然アラビア語に興味が湧いてきてアラビア語の授業をいずれ取りたいと考えているのですが基本アラビア語は通年になりますよね…?1a....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。