二外の必修が一年のみということは、2年生になったらクラス単位で動くことはほぼなくなるということですか?
気づいてしまいましたか…理系はかろうじて2Sに必修がありますが、文系は1年で必修は全て終わってしまうので、形式上、そこでクラス解散です。
質問日:2022/3/14
Q. 法学部の持ち出し科目の履修登録は、前期教養と同じ手順、日程で良いのでしょうか?
Q. 「必修や総合科目など定められている単位数以外に取らなければいけない単位」について詳しく教えてください。
Q. 総合科目で撤退するデメリットってあるんですか?
Q. gpa的には、不可らなければ欠席などの方が良い感じですねhttp://www.nagoya-u.ac.jp/academics/campus-life/gpa/index.html
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。