だいたいで構わないのですが二外や情報は定期試験で何点くらいとれば優ですか?
相対評価なので一概にはわかりません。「9割行った!」と思えても良で、逆に情報は「良ならいいな」って念じていたら優でした。自分の中でベストを尽くそうというのが答えですね。
質問日:2022/3/14
Q. 法学部がキツいって文一で怠けすぎた反動で試験勉強が辛いのとは違うんですかね?他の学部もそこそこ大変そうですが
Q. 授業についてのレポートって具体的に何をどれくらい書いたらいいのでしょうか?
Q. 質問失礼します。私は文科三類に属する一年生なのですが、1Aセメスターを週12コマで履修登録するというのは異質でしょうか?特に、1Sセメスターで社会科学から2単位分すで取得しており、今季は社会科....
Q. 試験で回答送信出来ず、急いでpdfで送ったのですが、ちゃんと送信できたかどうか心配です。確認方法ってありますか、
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。